お知らせ

屋久島学ソサイエティ大会のポスターセッションにて発表

屋久島学ソサエティ大会第12回大会
2日目のテーマセッションは
「屋久島で学びたいこと、学んでほしいこと」

屋久島学ソサエティは屋久島をフィールドとする研究者と島民の集まる地域学会。
ポスターセッション枠で、「やくしまの旅ボードゲーム」で、ゲーム制作に至る屋久島の背景のデータとボードゲームを展示販売しました。
「屋久島を伝える教材的ゲーム
遊んでるうちに屋久島がわかっちゃう、
ゲームであり、マップであり、ガイドブック」

屋久島の環境教育や展示施設の仕事をしてきた経験から、荒天時フィールドに出られない時に、室内でも楽しみながら屋久島を知ることができたら、と思い立ち開発した屋久島ご当地オリジナルゲームです。

プログラムではなく、商品として仕上げるために、七転八倒し7年の歳月を費やして完成しました😆
苦労話は置いといて😆、雨でどこにも行けない(*>д<)って時に宿で楽しんだり、
屋久島loverには旅の思い出が甦り、また行きたくなり、
これから屋久島へ行きたいと思う人は予行演習やガイドブックになる
そんなボードゲームです。

大会の様子
ボードゲームのポスターセッションの様子

ふるさと納税返礼品に仲間入り!

『やくしまの旅ボードゲーム』屋久島町のふるさと納税返礼品になりました!

ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/46505/6422414

屋久島LOVEな皆様、屋久島の役に立ち、節税にもなる、ふるさと納税に、『やくしまの旅ボードゲーム』はいかがでしょうか?

シドッチ祭りで体験&販売会

シドッティ上陸記念祭開催🌞、
ハッピーマルシェでボードゲームも体験会&販売で参加しました。

暑いくらいの晴天🌞に恵まれ、お祭り日和
バンジョーの賑やかな音楽で始まり、神父様のサンタルチア熱唱、俊朗さんの屋久島賛歌が青空に響き、健康体操も気持ちよく、美味しいおにぎり、お好み焼き、スイーツも、いっぱい食べました😋
とってもすてきなお祭りでした😊
シドッティ記念館の建設が待ち遠しいですね @yakushidomuseum

「やくしまの旅ボードゲーム」体験会&販売
屋久島ヘビーリピーターさんが、一人笑いながら熟読してくれたり、友達やはじめての人とやるとすぐ仲良くなれる!
シドッティのマスは宮之浦へワープ😆
シドッティが小島に上陸後、宮之浦の番所に護送されることにちなんでワープです😆
遊びながら屋久島がわかる「屋久島の旅ボードゲーム」

シドッティ記念教会
▶ボードゲームのシドッティのマスは、シドッティの足取りにちなんで宮之浦へワープ! 

キリスト教布教を志し、小島に上陸した宣教師シドッティは、薩摩藩に捕縛され、屋久島の宮之浦から長崎h、そしt江戸へと送られ、荒井白石に尋問を受け『西洋紀聞』などがまとめられ、諸外国やキリスト教について記され、世界情勢を伝えた。   
▶シドッティ記念碑
新しくできた展望台

▶展望台からみる、シドッティが上陸した海岸
ハッピーマルシェは @irodori_yakushima さんの声かけでシドッティ祭りに参加。
ハッピーマルシェさんには、ハンドメイド、点描絵、ドリームキャッチャー、フリマ、そしてボードゲームもご一緒させてもらいました
ハッピーマルシェ

全国放送のラジオ番組「週刊なるほど!ニッポン」で紹介されました! 

2024.11.22(金)朝5時~ MBC放送(鹿児島)
   11/25(日)25:30~ ニッポン放送(関東) 他ネットワーク各局にて放送されました。
https://www.1242.com/harenosuke/harenosuke_blog/20241125-328473/

パーソナリティの立川晴の輔さんは、爽やかな芸風の親しみやすい噺家さん
立川談志師匠のお弟子さんで、なんと、あの笑点にも出てる!

さて、電話で収録をしたのですが、
緊張しぃの私は汗びっちょり😆
しかも焦りぎみ
晴の輔さんがうまくナビゲートしてくれて、後は編集でなんとかしてくれました😆

どこで買える?

取り扱い店で!
屋久島のお土産店などで販売中
取り扱い店舗一覧
直販やってます!
フォームから注文受付中
フォームから注文
ホーム こだわり ラインナップ どこで買える? お知らせ